まずは、こちらの赤枠の中のコンピューターをはずします。
続いてこちらのエアコンコンプレッサーを外していきますが、かなり手ごわいです。整備マニュアルによるとエアコンガスを抜いてから全て取り外すとの事( ;∀;)ですが何とかコンプレッサーをずらす事に成功(^_-)-☆
サーモスタットの確認をして大丈夫そうなので今回は、清掃して組みなおします。
サーモスタッドハウジング
ウォータポンプを外したら、綺麗に周りを清掃!!
今回はDラーでも扱っておりますタクティの部品を使います。
ラジエター液を入れたらしばらくエアー抜きをします。約30分~1時間ほど待ちます。結構長いですがちゃんと時間をおかないと後々面倒になりますのできちんと時間をおきます。 ;つД`)(少し長いっす)・・・が、これで作業完了で御座います。この度は修理のご依頼誠に有難うございました。<m(__)m>
T様 この度は、LEXUS IS350 ウォーターポンプ&ファンベルト修理依頼誠に有難うございます。